5* コンピュータ・電気技術: 2008年9月アーカイブ

同じ容量のSSDでも、内部のつくりによって性能がまったく変わってしまう。
将来高速化をしていく事を宣言しているIntelのSSDを例に調べてみた。

1.高速版
(1)Intel® X-25E Extreme SATA Solid-State Drive
 用途: Server/Storage/Workstation
 ホストI/F: SATA: 3.0Gbps
 転送速度: リード:250MB/s、ライト: 170MB/s
 メモリ並列数: 10
 メモリセル: SLC(50nm)

(2)Intel® X25-M and X18-M Mainstream SATA Solid-State Drives
 用途: notebook/desktop
 ホストI/F: SATA: 3.0Gbps 
 転送速度: リード:250MB/s、ライト: 70MB/s
 メモリ並列数: 10
  メモリセル: MLC(50nm)

 さすが高速版は性能が出るつくりになってる。買うときは、容量と性能と価格をよく見て買わないとね。10個のFlash Memoryを並列にしてこの性能ということは、従来の非同期インターフェースのFlash Memoryを使っていそうだ。
 ONFI2.0に準拠した同期インターフェースで高速版のFlash Memoryを使えば飛躍的に性能が上がりそうだ。(http://www.onfi.org/)

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

最近のブログ記事

このアーカイブについて

このページには、2008年9月以降に書かれたブログ記事のうち5* コンピュータ・電気技術カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは5* コンピュータ・電気技術: 2008年5月です。

次のアーカイブは5* コンピュータ・電気技術: 2008年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。