59 その他コンピュータ・電気技術: 2008年3月アーカイブ

もうすぐ解禁される。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080327_tuner/

これで地デジ対応パソコンじゃなくても地デジが見られるようになる。PCIカードやUSBのアダプタをつければ、今まで買ったパソコンでも使えるし、新しいの買うのでも選択肢広がるね。

今まで発売されなかったのは、解禁されてなかったからなんだね。知らなかった。
GIGAZINEの記事
ノートパソコンや携帯電話のバッテリー消費電力を大幅に低減することが可能に
と夢のような記事が載ってた。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080326_panasonic_lithium/

松下電器がノートパソコンや携帯電話の消費電力を大幅に低減できるリチウムイオン電池向け回路を開発しました。この回路を使うことで消費電力が低減できるようになるだけでなく、電池自体の小型化を可能にするとのこと。
このリリースによると、松下電器はノートパソコンや携帯電話などに搭載されているリチウムイオン電池向けの保護回路「パワーMOSFET」を開発したそうです。

これは回路の構造に微細プロセスルール(0.25μm)の新構造を採用することで、従来と比較して37%の低消費電力化を実現し、実装面積を従来の約2分の 1に小型化したというもので、これによりノートパソコンや携帯電話などの低消費電力化や電池自体の小型・薄型化を実現できるとのこと。


ノートパソコンや携帯電話の消費電力を大幅に低減とはすごい。ートパソコンや携帯電話などを37%低消費電力できる回路に読めるけど、どんなすごい回路を開発したんだろう? 松下電器の原文を読んでみよう。
オーストラリアのガイドブックを見ていると電源電圧は"240V/250V"と書いてあった。
持って行こうとしているデジカメの定格入力電圧を見てみると100~240Vと書いてある。
オーストラリア電源4.jpg

疑問発生。
 ・なんでガイドブックに240V/250Vと2つ書いてある?
 ・デジカメの定格入力240Vまでだけど、オーストラリアで電圧変換しないで使って大丈夫?

オーストラリアに対応したAC電源の変換プラグを買ってきた。
オーストラリア電源1.jpg
日本のとはコンセントの形が違うからね。「タイプO」という形式らしい。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2008年3月以降に書かれたブログ記事のうち59 その他コンピュータ・電気技術カテゴリに属しているものが含まれています。

次のアーカイブは59 その他コンピュータ・電気技術: 2008年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。