Puppy LinuxをHDDへインストール

| | コメント(0) | トラックバック(0)
配布しているイメージはLiveCD。それを使ってHDDにインストール

インストールマニュアルはここ。
http://openlab.jp/puppylinux/man-jp/manual/puppy301/main.html
HDD以外にもUSBメモリとかいろいろなメディアにインストールできるみたいね。


1. Boot
・ブートオプション「pfix=ram」でパピーをCDから起動 (VMWareの場合acpi=offも付ける)

2.パーティション
・ 「メニュー|システム|Gpartedパーティションマネージャ」をクリックして、Gpartedプログラムをスタート
  これでext2パーティションとlinux-swapパーティションを作成する。
   変更を実際にディスクへ書き込むには、メニューから「Edit|Apply All Operations」を選択
  * FAT32パーティションを作っておくと、Puppy Linux、Windows両方からアクセスできる。

3.システムのインストール
・「メニュー|セットアップ|Puppyユニバーサルインストーラ」をスタート
・内臓ハードディスクを選択
後は画面の指示通りに。インストールタイプは"FRUGAL"を選択

4.Grubブートローダーのインストール
・「メニュー | システム | Grub ブートローダ設定」を起動
 画面の通りに入力
・ 「メニュー|ファイルシステム|Pmountドライブマウンター」をスタートして、Linuxパーティションをマウント

・Grubのmenu.lstのLinuxパーティション部を以下のように変更して保存。
   title Puppy Linux400 frugal
      rootnoverify (hd0.0)
      kernel /puppy400/vmlinuz pmedia=idehd psubdir=puppy400 acpi=off
      initrd /puppy400/initrd.gz
・Linuxパーティションをアンマウントして再起動
・初回起動時にメニューでLinuxパーティションにもGrubインストール要

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Puppy LinuxをHDDへインストール

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://osamaru.egoism.jp/mt/mt-tb.cgi/48

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、おさ。が2008年8月24日 15:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Puppy Linux」です。

次のブログ記事は「Service Pack 適用済みブート可能 WindowsXP CDを作成」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。